NEW IN
BEST SELLERS
TOPICS
SNAP
NEWS
JOURNAL
CONCEPT
SHOP LIST
印象は、纏う洋服で変わる。どんなシチュエーションでも第一印象は大切。コーディネートで迷ったなら色から考えてみてはいかがでしょうか。豊富な選択肢を誇るアウールのナイロンストレッチセットアップであれば、様々なスタイル構築が可能。
多くのビジネスマンたちが信頼を寄せ、袖を通してきたのにはそれなりの理由があります。オーソドックスな色であるがゆえに浮くことはなく、その安心が気持ちの余裕を誘発。周囲と協調しながらも、凛としたイメージを振りまくその姿に知性すら感じさせます。ゆえに、シャツではなく軽やかなコットンニットでもおざなりな空気はほぼ皆無。むしろ、程よい抜け感がセットアップの緊張を軽やかにほぐすのです。そのインナーの色味と呼応させたスニーカーが伝える活発さも、好印象を生む要因となるでしょう。
ネイビー同様、グレーもまた我々にとっては顔馴染みの色といえるでしょう。とはいえ、ひとえにグレーといってもその幅は広く、トーンの違いによって周囲に与える印象も変わってきます。例えば、キリッとさせながら息苦しさは感じさせたくないシチュエーションならば、ライトグレーこそ適任。ベースがグレーゆえ、いつものテンションでアプローチでき、明るいトーンによりコーディネートに軽やかさが宿ります。その魅力をいっそう引き立てるなら、マイルドなカラーニットとクリーンなスニーカーはもっとも好ましい選択かと。
スーツで思い当たる色といえば、黒、紺、グレーは基本として、せいぜいブラウンあたりでしょうか。その一般常識に収まらない色を選ぶことで、やがては個性へと繋がります。とはいえ独りよがりな色選びは大人としていただけない側面も。周囲と足並みを揃え、かつ埋没しないとなればオリーブは妙案となり得ます。落ち着きがありながら程よくカジュアル。それゆえ華やかなカラーニットも難なく受けとめます。カラフルな色に免疫がない方でも足元を黒で締めれば問題なし。その姿から伝わるのは、行動範囲の広さとフットワークの軽さです。
渋い男性は、異性はもちろん同性から見ても憧れます。引力の源はあらゆる経験に裏打ちされた色香。こればかりはまだまだ若さがすぎる方々では真似できません。ブラウンは、そんな余裕と自信を秘める大人にこそ相応しい色といえるでしょう。ただ、それ一辺倒ではクラシック感が強まり昔堅気な大人に見えてしまう場合も。それを回避するなら、軽やかな色味を交えることを勧めます。胸元に抜け感を作りやすい鮮やかなスキッパーポロはいい手立て。さりげなく見せるそのスキは、ブラウンが醸す色気を助長させるキーになります。
自己主張せず周囲の色を引き立てる調和の色。ゆえにグレーは、下手にワル目立ちしない安定感や、どのアイテムとも歩調を合わせられる与し易さから全幅の信頼を寄せられてきました。ゆえに、ハツラツとした印象から場合によっては気恥ずかしさすら感じてしまうピュアホワイトのポロシャツやスニーカーも、気負うことなく自身のコーディネートへ迎え入れられます。穏やかな印象は品位をそこはかとなくほのめかし、物腰の柔らかさに大人っぽさも。さらに爽やかさまで加えたその姿に、誰もが信頼を覚えるに違いありません。