この冬、備えるべきは
日常を温もりと洗練で満たすAOUREのアウターたち

徐々に冬の足音が聞こえ始めるタイミング。
準備すべきはやはりアウターでしょう。
とはいえ、単なる“防寒着”では少々役不足。
ONとOFFを行き来できる一着、機能的ながらもモダンな一着、
品を匂わせつつアクティブさを後押しする一着。
そんな、いつもの日常に多くの嬉しいをもたらす
AOUREのアウターたちこそ最良の選択肢といえるでしょう。

ON

画像1

DUFFLE
 DOWN

ヒップまで覆うダウンの温もりは、寒空の下へと我々の背中を推してくれます。さらに、気品とカジュアルを湛えたダッフルタイプは、オリーブのセットアップにハイネックニットを合わせたビジカジにも、アイボリーで統一させたニットとボトムスの優しいコンビにも足並みを揃えられるポテンシャルを秘めます。

ダッフルダウン

可愛らしい印象に収まりがちなダッフルコートですが、マイクロ起毛させた素材はほのかな大人の色気も感じさせます。表面に特殊加工を施すことで形状保持性を担保。そのうえ、合繊素材を極限まで高密度に織り込んだツイル地のため撥水性もあり機能性も申し分ありません。本水牛のトグルボタンと、一部手仕事を添えた紐に漂う上質さ、エコダウンを取り入れたサスティナブル性にもこだわりがのぞきます。

off画像

ARCTIC DOWN

ニット&スラックスのオーソドックスな組み合わせは、街中での買い物も、フラッと出掛ける散歩時においてもいいチョイス。そこへ、街から公園まであらゆる場所を的確にフォローする、モダンを匂わせたテクニカルな一着は大人にとって好都合。リラックスしながらも締めるところは締める、その絶妙な加減を表現するいい手立てとなるはずです。

アークティックダウン

ポリエステルとコットンで織り上げたハイカウントウェザー素材の厚みとハリ感には頼もしさを覚えるでしょう。さらに、ハイグレードのダウン、ちょっとした雨も気にならない撥水性、外気の侵入を未然に防ぐインナーリブと、心強い機能が満載。日本人の体型を考慮した細身のシルエットに仕上げているため、野暮ったさは微塵も感じさせません。着脱可能なフードはスタイリングの幅を確約し、オリジナルのファスナーやボタン、ポケット内の起毛感のあるスレキなど、細部にも配慮を感じさせる仕上がりに誰もが満足していただけるでしょう。

ON

チャコールグレーのセットアップに感じるのはシックかつ真摯な姿勢。インナーへハイネックの黒ニットを差し込めば、シャツほどの堅苦しさを見せずともキリッとした表情を生みます。また、軽快な生成りのニットを招き入れればどこかマイルドな印象に。そして、双方に息を合わせられるチェスターコートを羽織ることでエレガンスに磨きがかかります。

チェスターコート

素材は、長きにわたり世界のトップブランドから敬意を抱かれるピアチェンツァのもの。モノ作りに対する真摯な姿勢を貫き、常にトップクオリティの素材を提供しています。そのベースとなるのは商標ラベルにも使われている“チーゼル”という植物。そして、歴史に裏打ちされた技術との融合により生み出される上質さ艶やかさは袖を通した時により実感するでしょう。さらに、ラペル巾をやや太めに、ゴージラインを高めに設定することでオン、オフ問わず着用いただける趣に仕上げました。

VIEW ALL